いつでも 公式LINE で、お問合せ・相談を受付中です!

不動産関連ニュース

不動産関連ニュース

首都圏の中古マンション価格が7カ月連続で上昇中!

東京都・神奈川県は過去最高額を更新!一方、埼玉・千葉の一部は苦戦中不動産情報サービスを展開するアットホーム株式会社が、2025年2月時点の「中古マンション価格動向」を発表しました。 今回のデータは、消費者向けにアットホームに登録された情報をもとに、アットホームラボ株式会社が調査・分析したものです。平均価格は4,281万円!7カ月連続の上昇首都圏における中古マンション1戸あたりの平均価格は、なんと4...
不動産関連ニュース

「相続登記、3年以内」は短すぎる?義務化から1年、知らない人も多数

3年以内の登記が義務に!でも「知らなかった」が意外に多い!?2024年4月から始まった「相続登記の義務化」。この制度、皆さんご存じでしたか?実はこの新ルール、「相続が発生したら3年以内に登記をしないといけない」というもの。これまで登記は義務ではなかったため、長いあいだ放置されるケースも少なくありませんでした。でも、2024年4月からはこの制度が変わり、登記をしないと10万円の科料(ペナルティ)が科...
不動産関連ニュース

「希望価格で売れなかった」が最多!不動産売却を断念した人たちのリアルな声

不動産売却に悩むあなたへ――約3割が途中で売却をあきらめていた!?「そろそろ不動産を売ろうかな」と思ったことはありませんか?でも実は、売却に踏み切ったものの、思わぬ壁にぶつかって断念してしまった方も少なくないんです。株式会社NEXERが、不動産売却マッチングサービス「タクシエ(TAQSIE)」と共同で行った調査によると、「不動産売却を検討したことがある」と答えた全国208名のうち、29.8%(約3...
不動産関連ニュース

年収1,000万円以上が6割超え!RENOSYの最新レポートが明かす不動産投資家のリアル像

AIを活用した不動産投資サービス「RENOSY」が最新動向を公開AI不動産投資サービス「RENOSY(リノシー)」を運営する株式会社GA technologiesが、2025年2月の「不動産投資顧客動向レポート」を発表しました。 このレポートでは、実際にRENOSYで不動産を購入した人たちの年収や年齢、投資の目的などが詳しく紹介されています。それによると、購入者の6割以上が年収1,000万円以上と...
不動産関連ニュース

マンション暮らしがもっと快適に!みんなが「シェアしたい」と感じた共有設備ランキング

宅配ボックスやコワーキングスペースが大人気!住民466人に聞いた「シェアできたら嬉しい設備」ランキング近年、マンションの共有設備がどんどん進化しているのをご存じですか?「宅配ボックス」や「コワーキングスペース」「キッズルーム」など、住民同士でシェアできる設備が注目されるようになっています。そんな中、株式会社AlbaLinkが実施した「マンションでシェアできたら嬉しい設備に関する意識調査」の結果が発...
不動産関連ニュース

2025年の賃貸不動産経営管理士試験が発表!

賃貸住宅の管理に関わる方、またはこれから不動産業界で活躍したい方に朗報です!一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会が、令和7年度(2025年)賃貸不動産経営管理士試験の実施要領を発表しました。今回は試験の概要を分かりやすくご紹介します。賃貸不動産経営管理士ってどんな資格?この資格は、賃貸住宅の管理に関する専門知識・スキル・倫理観を備えたプロを目指す人のための国家資格です。法律に基づき、賃貸住宅の管...
不動産関連ニュース

持ち家購入を考える既婚カップルに注目!6割が購入検討中、その理由とは?

既婚者の「マイホーム願望」が浮き彫りに!最新調査から見えてきたリアルな声結婚後、生活の安定とともに「そろそろ持ち家が欲しいな」と考える方は多いのではないでしょうか。そんな中、ベンチャーサポート不動産株式会社が行った最新の調査によって、首都圏や政令指定都市に住む新婚家庭のリアルな住宅事情が明らかになりました。約6割が「持ち家の購入を検討中」!調査対象は「結婚して5年以内」「世帯年収600万円以上」「...
不動産関連ニュース

実はあなたの家も…?4.2%が「事故物件かも」と感じた経験あり

「あれ、もしかして…?」住んでいる家が事故物件かもしれないと感じたこと、ありませんか?「家賃が相場よりも安すぎる」「妙に空気が重い」「夜中に聞こえる謎の音」…そんな“違和感”を覚えたことがある方、意外と少なくないかもしれません。株式会社NEXERと株式会社INTERIQが実施したアンケート調査によると、全国の男女1000人のうち、4.2%が「自分の住んでいる家が事故物件かもしれない」と感じた経験が...
不動産関連ニュース

「建替えたほうが得」なら前向き?高経年マンションのリアルな声を調査

築30年以上のマンション、住人のホンネは?築30年以上のマンションに住んでいる人の多くが、建物の老朽化や今後の暮らしに不安を感じている――そんな現実が、株式会社スマート修繕の最新アンケート調査で明らかになりました。調査は全国のマンション区分所有者560名を対象に実施されたもので、2025年3月に閣議決定されたばかりのマンション関連法改正も背景にあります。この法改正では、古くなったマンションの建替え...
不動産関連ニュース

家賃はどこまで上がる?2025年2月の賃貸相場をチェック!

全国13都市の賃貸動向をアットホームが調査「最近、家賃が高くなってる気がする…」そんな声にこたえるように、不動産情報サービスのアットホーム株式会社が、全国13エリアにおける最新の賃貸マンション・アパートの募集家賃動向を発表しました(調査はアットホームラボが担当)。調査対象となったのは、首都圏(東京23区・東京都下・神奈川県・埼玉県・千葉県)をはじめ、札幌市・仙台市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市...
不動産関連ニュース

築年数がカギ!?東京オフィス市場の収益性に注目

三菱UFJ信託銀行が最新レポートを発表三菱UFJ信託銀行株式会社が、不動産マーケットリサーチレポートVol.274「収益性指標から見る東京オフィス市場 ~築年数別~」を発行しました。今回のレポートでは、東京のオフィス市場において「築年数」と「収益性」の関係に焦点を当てた分析が行われており、これからの不動産投資や物件活用を考える上でとても興味深い内容となっています。築浅オフィスと築古オフィス、収益に...
不動産関連ニュース

ペット可物件のトラブル対策を学べる!注目のウェビナー開催

「ペットを飼っている人が増えてきたけど、ペット可の物件ってまだまだ少ないよね…」そんな声に応える形で、注目のオンラインイベントが開催されます!ペット可物件にまつわる“リアルなトラブル”を知ろう2025年4月11日(金)18時から、株式会社生きものと暮らすが主催するウェビナー「ペット可物件のトラブル実例と契約書に盛り込むべき項目」がオンラインで開催されます。講師は不動産分野に特化した弁護士・西明優貴...
不動産関連ニュース

マンション購入=資産運用?売却経験者のリアルな声を徹底解説!

実は半数近くが「売るつもり」で買っていた!?LIFULL HOME'Sの調査結果が興味深いマンションって“住むため”だけじゃない!?最近、「マイホームを買う=人生のゴール」ではなく、「マイホーム=資産運用の一環」と捉える人が増えてきています。そんな中、不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」が、東京圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)のマンションを過去4年以内に売却した約500人を...
不動産関連ニュース

不動産投資がもっと身近に!RENOSY最新レポートの注目ポイントとは?

AI不動産投資のRENOSY、「2024年版アニュアルレポート」を公開不動産投資と聞くと、「お金持ちのやること」と思う方も多いかもしれません。でも実は今、そのイメージが少しずつ変わり始めています。 AIを活用した不動産投資サービス「RENOSY(リノシー)」が、2024年度の顧客データをまとめた「不動産投資アニュアルレポート2024」を公開しました。このレポートを見ると、投資を始める人の年齢や収入...