注目!目黒区の地価が前年比18.9%アップ
2025年3月、国土交通省が発表した最新の地価公示データによると、東京都目黒区青葉台エリアでは前年から18.9%もの地価上昇が確認されました。
東京23区全体でも上昇傾向が続いていますが、その中でも目黒区の伸びは際立っています。
この背景には、目黒区の住環境の良さ、都心へのアクセス性、そして安定した住宅需要があると言えるでしょう。
目黒区ってどんな街?都会の便利さと静けさが両立
目黒区は、東京23区の中でも特に「落ち着き」と「おしゃれ」を兼ね備えたエリアとして人気です。
目黒川沿いの桜並木や、個性的なカフェ、ショップが並ぶ街並みは、散歩するだけでも心が躍ります。
一方で、大型商業施設が少ないため、住宅街には落ち着いた雰囲気が漂います。
都会の利便性を享受しながら、静かな暮らしを望む方にとって、目黒区は理想的なエリアと言えるでしょう。
▶︎ 詳しくは目黒区公式サイトもチェックしてみてください。
5年間で最大34%上昇!目黒区マンション価格のリアル
今回、株式会社property technologiesが提供するビッグデータ「KAITRY(カイトリー)」エンジンを使って、目黒区青葉台周辺のマンション価格推移が調査されました。
その結果、築年数別に見ても5年間で29~34%もの価格上昇が見られました。
【調査対象マンションと価格推移】
Aマンション(築10~19年・2010年築)
- 2021年:9,030万円(@426万円)
- 2025年:12,030万円(@568万円)
Bマンション(築20~29年・1999年築)
- 2021年:7,760万円(@366万円)
- 2025年:10,040万円(@474万円)
Cマンション(築30~45年・1980年築)
- 2021年:5,520万円(@260万円)
- 2025年:7,240万円(@341万円)
いずれの築年数帯でも、確実に価格が上昇していることがわかります。
特に築浅(10年~19年)のマンションは価格上昇が顕著ですね!
マンション購入・売却時に必須!「坪単価」を知ろう
マンションを「高い」「安い」で判断する際に便利なのが坪単価・㎡単価です。
これを知っておくと、広さや立地が違う物件でも、フェアに比較できるようになります!
坪単価の基本知識
- 1坪 = 約3.3㎡
- 坪単価 = 物件価格 ÷ 坪数
【例】
- 70㎡・価格10,000万円の場合
- ㎡単価:約142.8万円/坪単価:約471.2万円
坪単価を意識することで、
- エリア相場と比較できる
- リノベや売却時の目安にもなる
- 割高・割安を判断しやすくなる
など、多くのメリットがあります!
まとめ|目黒区はこれからも「価値が高まる街」!
目黒区は、都心近くにありながらも落ち着いた環境が保たれている、非常に魅力的なエリアです。
今回の調査結果からもわかる通り、中古マンション市場も好調で、資産価値の向上が期待できます。
もし今、目黒区でマンション購入や売却を考えているなら、坪単価や㎡単価を基準に相場をチェックしながら、賢く判断していきましょう!
「今後も住みたい街ランキング上位」間違いなしの目黒区。
理想の住まい探しや、資産形成の第一歩として、目黒区の動向にぜひ注目してみてくださいね。