いつでも 公式LINE で、お問合せ・相談を受付中です!

首都圏の新築戸建価格、再び上昇中!東京都23区は8カ月連続で最高額

不動産関連ニュース

首都圏の新築一戸建て市場が再び活況!2025年3月の最新価格動向

新築一戸建てを検討中の方にとって、気になるのが価格の動き。アットホーム株式会社が2025年3月に公表した調査結果によると、首都圏の新築戸建ての平均価格は4,724万円と、前月比+1.4%、前年同月比+4.0%の上昇となり、2カ月連続で値上がりが続いています。

さらに注目すべきは、東京都(23区・都下)、神奈川県、埼玉県、千葉県の6つのエリアで、2017年1月以降の最高価格を更新したという点。中でも東京23区は、なんと8カ月連続で過去最高額を更新しており、直近4カ月では毎月1.0%以上の上昇を記録しています。

首都圏全体で価格上昇が継続中

調査対象となった首都圏の8エリアすべてで、前月比がプラスとなりました。1.0%以上の上昇を見せたエリアも多く、全体的に価格の底上げが進んでいることが伺えます。

この価格上昇の背景には、資材費や人件費の高騰に加え、駅近や再開発エリアへの人気集中など、さまざまな要因が絡んでいると考えられます。マイホーム購入を検討している方は、今後の価格動向に一層注目したいところですね。

首都圏以外でも広がる価格上昇の波

今回のレポートでは、四半期ごとに調査される首都圏以外の8エリアについても報告がありました。宮城県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県では、いずれも2017年以降の最高価格を記録。これにより、全国的にも新築戸建て価格が上昇傾向にあることが明らかになっています。

前期(2024年10〜12月期)と比べても、北海道・京都府を除く6エリアで価格が上昇しており、都市部を中心に「住宅価格の高止まり」が続く様相です。

住宅購入を考えている方へ──タイミングと情報収集がカギ

住宅価格がじわじわと上昇する中、購入を考えている方は「いつ買うべきか?」という悩みを抱えているかもしれません。そんなときこそ、定期的な市場データのチェックと、希望エリアの価格推移を把握することが大切です。

アットホームのような不動産情報サイトでは、最新の市況やエリア別の価格動向がわかるレポートを定期的に公開しています。今回のような調査結果を活用して、自分にとってベストな購入タイミングを見極めましょう。

▼詳しいデータはこちら

アットホーム『新築戸建価格動向(2025年3月)』PDFダウンロード

今後も定期的に最新動向をチェックし、マイホーム計画にぜひ役立ててくださいね!

タイトルとURLをコピーしました