賃貸住宅の管理に関わる方、またはこれから不動産業界で活躍したい方に朗報です!
一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会が、令和7年度(2025年)賃貸不動産経営管理士試験の実施要領を発表しました。今回は試験の概要を分かりやすくご紹介します。
賃貸不動産経営管理士ってどんな資格?
この資格は、賃貸住宅の管理に関する専門知識・スキル・倫理観を備えたプロを目指す人のための国家資格です。
法律に基づき、賃貸住宅の管理業務を行う事業者には「業務管理者」の設置が義務付けられていますが、その要件を満たすためにも、この資格の取得が必要となるのです。
つまり、この資格を持っていないと仕事ができないケースもある、非常に重要な資格なんですね。
2025年の試験はいつ?どこで?
- 試験日:2025年11月16日(日)13:00~15:00(120分間)
- 試験会場:全国38地域(北海道から沖縄まで幅広く開催)
- 受験料:12,000円
- 出題形式:四択50問(講習修了者は45問)
お住まいの地域で受験できる可能性が高いのも、嬉しいポイントですね。
誰でも受験できる!
この試験には、年齢・性別・学歴などの制限が一切ありません。日本国内に居住していれば、どなたでも受験できます。
「学歴が不安…」「業界未経験…」そんな方でも、意欲さえあれば挑戦できる資格です。
申し込み期間と合格発表日
- 申込期間:2025年8月1日(金)~9月25日(木)23:59まで(郵送の場合は消印有効)
- 合格発表:2025年12月25日(木)(予定)
夏の終わりから秋にかけて申し込みが始まるので、今からしっかり準備しておきたいですね!
最新情報は公式サイトで
試験の詳細や今後の更新情報は、賃貸不動産経営管理士協議会の公式サイトで確認できます。
「不動産管理のプロとして、もっと信頼されたい」「キャリアアップのきっかけがほしい」そんな方にぴったりの国家資格。このチャンスをぜひ活かしてみてくださいね!