<用途地域>と聞くと、なにか難しい専門用語のような響きがあります。確かに専門用語には違いありません。でもこれは住宅建築に関しては極めて大切な用語なのです。したがって、購入者がたとえ建築の素人だとしても、その意味だけはよく知っておかなければいけない大切な用語なのです。
用途地域の種類はたくさんある
用途地域のことを簡単に言えば、<場所によって性格の異なる様々な土地について、その用途が都市計画法や建築基準法などによって制限された地域>ということになります。
つまり、同じ用地に用途の異なる様々な建築物が混在すると秩序を乱すことになりますから、それを防ぐために用途地域があるのです。
これについて、分かりやすく説明してみましょう。
例えば閑静な住宅地の中に突如として工場や風俗営業の店などが出現したらどうでしょう。そんなことが起こると環境が一気に悪化することは目に見えています。
それでは住民はたまったものではありません。したがってそんなことが起こらず、常に一定の生活環境を守るためにあるのが用途地域なのです。
そのために建物の建築に対して、地域によって様々な規制が加えられているのです。
用途地域の種類は非常に多く、最も住環境が良いとされる<第一種低層住居専用地域>から、住居には不適な<工業専用地域>まで全部で12種類もあります。
用途地域によって住まいの快適さが決まってくる
上でも書きましたように用途地域によって適した建築物が決まってきます。したがって新築一戸建ての建築には住居に適した用地の選択が必要になります。
つまり環境を重視した住居専用地域を選ばなければならないのです。ここでは都市計画法の定義による用途地域の種別を見てみましょう。
- 第一種低層住居専用地域 良好な住居環境の低層住居専用地域。
- 第二種低層住居専用地域 小規模店舗も認められる低層住居専用地域。
- 第一種中高層住居専用地域 中高層住宅対象の専用地域。
- 第二種中高層住居専用地域 生活に必要な施設も認められる中高層住居専用地域。
- 第一種住居地域 大規模商業施設や事務所などに対して立地制限がある住宅重視の地域
- 第二種住居地域 第一種より商業施設の立地制限が緩和された住宅重視地域
- 準住居地域 沿道のサービス業と住宅の調和を目指した地域。
- 近隣商業地域 生活物資供給やサービスの利便性を追求した大型店舗や事務所などが混在する地域。
- 商業地域 商業を中心に、様々な業務に対する利便性を追求した地域。
- 準工業地域 周囲の環境を悪化させることのない工業地域で、工業のための利便性を追求している地域。
- 工業地域 工業の推進に力を入れている地域。
- 工業専用地域 主に工業の利便性を追求する地域。
用途地域で面積が広いのはどの地域なのか
上で12種類の用途地域を説明しました。ではこれらの中で面積の広いのはどの地域でしょうか。
12種類のうち全国的に最も面積が広いのは(5)の第一種住居地域です。その次に広いのが(1)の第一種低層住居専用地域になりますが、三大都市圏だけに限ってみますと、この順位は逆転します。
東京都23区の用途地域別面積の割合
東京都都市整備局都市づくり政策部土地利用計画課・平成16年度の資料を基に作成しました。
都市計画区域内は、市街化区域と市街化調整区域に分かれます。
市街化区域は、「すでに市街地を形成している区域」および「おおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域」で住居系・商業系・工業系の12種類の用途地域が指定されます。
市街化調整区域は「市街化を抑制する地域」で建築行為について厳しい制限があり、いくつかの例外を除き一般的には建物を建てられない区域になります。
面積(単位ヘクタール) | 面積割合 | |
都市計画区域 | 61343.3 | — |
市街化区域 | 58193.4 | 94.9% |
市街化調整区域 | 3149.9 | 5.1% |
割合順位 | 用途地域名 | 面積(単位ヘクタール) | 面積割合 |
1 | 第1種低層住居専用地域 | 11356.9 | 19.5% |
2 | 準工業地域 | 10856.7 | 18.7% |
3 | 第1種中高層住居専用地域 | 10428.3 | 17.9% |
4 | 第1種住居地域 | 9378.9 | 16.1% |
5 | 商業地域 | 6436.6 | 11.1% |
6 | 近隣商業地域 | 4198.2 | 7.2% |
7 | 工業地域 | 1237.2 | 2.1% |
8 | 第2種住居地域 | 1168.8 | 2.0% |
9 | 第2種中高層住居専用地域 | 1067.7 | 1.8% |
10 | 工業専用地域 | 1018.5 | 1.8% |
11 | 第2種低層住居専用地域 | 573.8 | 1.0% |
12 | 準住居地域 | 471.8 | 0.8% |
合計 | 58193.4 | 100.0% |
東京都市郡部の用途地域別面積の割合(島部を除く)
面積(単位ヘクタール) | 面積割合 | |
都市計画区域 | 82884.5 | — |
市街化区域 | 49597.9 | 59.8% |
市街化調整区域 | 33286.6 | 40.2% |
割合順位 | 用途地域名 | 面積(単位ヘクタール) | 面積割合 |
1 | 第1種低層住居専用地域 | 29685.4 | 56.3% |
2 | 第1種中高層住居専用地域 | 8729.0 | 16.6% |
3 | 準工業地域 | 3645.4 | 6.9% |
4 | 第2種中高層住居専用地域 | 2545.4 | 4.8% |
5 | 第1種住居地域 | 2082.8 | 4.0% |
6 | 近隣商業地域 | 1627.0 | 3.1% |
7 | 工業地域 | 1365.2 | 2.6% |
8 | 準住居地域 | 1009.6 | 1.9% |
9 | 第2種住居地域 | 891.9 | 1.7% |
10 | 商業地域 | 876.8 | 1.7% |
11 | 工業専用地域 | 309.2 | 0.6% |
12 | 第2種低層住居専用地域 | 194.6 | 0.4% |
合計 | 52692.3 | 100.0% |