首都圏で家を探している人にとって「東京駅まで30分以内」という条件は、大きな魅力のひとつ。でも、便利さと引き換えに価格が高くなりがち…。そんな中、SUUMOジャーナルが発表した最新の調査結果がとっても参考になりそうです。今回は、「東京駅まで30分以内」で「価格相場が安い駅ランキング(2025年版)」をご紹介。シングル向け・カップル&ファミリー向けの2カテゴリで注目すべき駅がズラリと並んでいます!
シングル向け1位は綾瀬駅!2190万円の高コスパ物件が狙い目
中古マンション(専有面積20~50㎡)の価格相場で、東京駅30分圏内で最安だったのは、足立区・綾瀬駅(2190万円)。JR常磐線各駅停車と東京メトロ千代田線が乗り入れ、乗り換えナシで大手町や赤坂、表参道へも直行できる利便性の高さが魅力です。
東京駅には、北千住から常磐線快速に乗り継げば25分ほど。しかも大手町駅で降りれば、徒歩圏内で東京駅に到着できるため、「実質乗り換えゼロ」という使い方も可能です。
駅周辺にはスーパーやドラッグストア、100円ショップなど生活利便施設が充実。2025年1月には新しい交通広場も完成し、ますます住みやすい街へと進化しています。今後の再開発も控えており、資産価値の面でも注目のエリアです。
2位は蕨(わらび)駅、3位は西馬込駅 ― 乗り換えのしやすさも◎
2位は埼玉県・蕨駅(2980万円)。JR京浜東北線で東京駅までは約37分ですが、赤羽から高崎線に乗り換えれば29分で東京駅にアクセス可能。駅周辺は再開発が進み、2027年には28階建てのツインタワーも完成予定と、今後の発展にも期待が持てます。
3位の西馬込駅(3199万円)は都営浅草線の始発駅。新橋駅から東海道線で東京駅へは約29分。始発駅なので座って通勤もできるのが魅力です。幹線道路沿いながらも、少し歩けば落ち着いた住宅街が広がっています。
乗り換えなしで東京駅へ!利便性抜群の駅も多数ランクイン
ランキングには、乗り換えなしで東京駅へ行ける駅が7つも登場!たとえば、
- 三河島駅(4位/約12分):東京駅まで圧倒的な近さ
- 板橋区役所前駅(4位/3280万円)
- 川崎駅(8位/3580万円)
- 南千住駅(11位/3715万円)
- 北千住駅(13位/3760万円)
- 高円寺駅(14位/3780万円)
これらの駅は交通の便が良いだけでなく、暮らしやすさも兼ね備えた街ばかり。家選びの条件として「乗り換えナシ」は大きなメリットです!
ファミリー層に人気!六町駅がトップに
一方、「カップル・ファミリー向け(専有面積50~80㎡)」で1位となったのは、つくばエクスプレス・六町駅(3390万円)。南千住駅で乗り換えれば、東京駅まで27分。再開発が進行中で、区画整理や公園整備など街の成長性も◎。
2位は同じく足立区内の青井駅(3480万円)。六町駅とわずか1.4kmの距離で、生活環境はほぼ同等。周辺にはスーパーやドラッグストアも豊富にそろい、子育て世帯にもぴったりなエリアです。
足立区の駅が大健闘!子育て支援も充実
ファミリー向けランキングで特筆すべきは、足立区から6駅がランクインしたこと。足立区では、教材費・修学旅行費の補助など子育て支援制度が手厚いのも人気の理由です。
子育て環境+都心アクセス+価格のバランスがとれたエリアを探すなら、足立区は狙い目かもしれません。
まとめ:駅名だけじゃない!生活環境+自治体支援もチェックしよう
今回のランキングは、「東京駅までのアクセス」と「中古マンション価格」に加え、住環境や街の発展性、自治体の支援制度といった多角的な観点から住まい探しのヒントをくれました。
将来の資産価値や、ライフステージの変化も見越して、「今のうちに買っておく」という視点もアリ。これから家探しを始める方は、ランキング上位の駅をぜひチェックしてみてくださいね。
※本ランキングの詳細はSUUMOジャーナル公式サイトで確認できます:
https://suumo.jp/journal/2025/04/17/208992/