いつでも 公式LINE で、お問合せ・相談を受付中です!

【2025年3月】東京・大阪・福岡など全国主要都市の家賃動向を徹底解説!

不動産関連ニュース

引っ越しを考えるなら必見!全国13都市の賃貸家賃がわかる最新調査

2025年3月時点での全国主要都市の賃貸マンション・アパートの募集家賃について、不動産情報サービスのアットホーム株式会社が最新調査結果を発表しました。この調査は、同社の不動産情報ネットワークに登録されたデータをもとに、アットホームラボ株式会社が分析を担当したものです。

今回の対象は、首都圏(東京23区、東京都下、神奈川県、埼玉県、千葉県)を含む全国13エリア。地方都市では札幌市・仙台市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市・広島市・福岡市が対象となっており、全国の賃貸事情を網羅した内容となっています。

マンションの家賃は広く上昇傾向に

特に目を引いたのは、マンションの家賃が8エリア(東京都下、神奈川県、埼玉県、千葉県、札幌市、大阪市、神戸市、福岡市)で前年同月を上回った点です。

また、「カップル向き(30~50㎡)」のマンションは、広島市を除く12エリアで前年を上回り、10エリアではなんと2015年1月以降の最高値を更新。東京23区に至っては28カ月連続での最高値更新という驚きの記録を達成しています。

アパートもファミリー層に人気上昇

アパートでは、「ファミリー向き(50~70㎡)」の家賃が仙台市を除く12エリアで上昇。特に東京都下・神奈川県・埼玉県・名古屋市・神戸市・福岡市では、2015年1月以降で最も高い水準に達しています。

これらの傾向は、都市部を中心に居住ニーズの高まりと物価上昇が影響しているものと考えられます。

調査のポイントと定義

本調査では、「賃料+管理費・共益費等」を含めた“募集家賃”を算出基準としており、家族構成別に以下のように面積帯を分類しています。

  • シングル向き:30㎡以下
  • カップル向き:30㎡超~50㎡以下
  • ファミリー向き:50㎡超~70㎡以下
  • 大型ファミリー向き:70㎡超

また、平均家賃指数は「2015年1月=100」として比較可能な形で公表されています。

気になる詳細は公式サイトでチェック!

今回の調査では、エリア別・面積別の詳細な家賃データや上昇率トップ3など、引っ越しや投資を考えている方にとって非常に有益な情報が詰まっています。

より詳しい情報を知りたい方は、下記リンクからPDF資料をダウンロードできます。

👉 2025年3月募集家賃動向調査(アットホーム公式サイト)

まとめ|今後も注目の賃貸家賃動向

2025年3月の調査結果からは、都市部を中心に賃貸物件の家賃がじわじわと上昇傾向にあることが明らかになりました。特に「カップル向き」や「ファミリー向き」の需要が高く、住宅事情がますます注目される時代に突入していることが伺えます。

今後も、住まい探しをする際はこうしたデータを参考にして、タイミングよく賢い選択をしていきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました