いつでも 公式LINE で、お問合せ・相談を受付中です!

【首都圏】中古マンション価格が8カ月連続で上昇中!

不動産関連ニュース

東京都23区は前年比+25%の急騰、住まい探しはどうなる?

不動産情報サービスを手がけるアットホーム株式会社が、2025年3月の「中古マンション価格動向」を発表しました。これによると、首都圏の中古マンションの平均価格は4,361万円となり、前月比+1.8%、前年同月比ではなんと+12.4%と、8カ月連続で上昇しています。

東京23区は“過去最高”を連続更新!

特に注目なのが東京23区。平均価格は前年比で+25.0%の上昇となり、アットホームが調査を始めて以来の最高値を記録しました。価格の上昇が続いている背景には、需要の高さと供給の限界があると見られています。

首都圏各地のトレンドもチェック!

エリア別に見ると、さいたま市は15カ月連続、埼玉県その他エリアでは19カ月連続で前年同月比を下回っている一方、千葉県西部(柏市や船橋市など)は17カ月ぶりに前年同月を上回りました。都心部との価格差や住環境の魅力が再評価されている可能性もありそうです。

地方都市では明暗分かれる動き

四半期ごとの調査対象である地方8都市(札幌・仙台・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡)では、名古屋市と京都市で前期比が下落、仙台市と広島市では前年同期比で下落しました。一方で、札幌市・大阪市・神戸市・福岡市は2017年以降で最高額を更新しています。

調査対象とデータのポイント

この調査は、アットホームの不動産情報ネットワークに登録された中古マンションの「1戸あたりの平均登録価格(売り希望価格)」をもとに分析されたものです。物件はユニーク化されており、エリア別・間取り別(シングル向き/カップル向き/ファミリー向きなど)にも分類されています。

これからの住まい選びに必要な視点

住宅価格が上昇傾向にある今、物件購入を検討されている方は、価格動向をこまめにチェックしながら、希望エリアの変化にも柔軟に対応していくことが重要です。また、リモートワークやライフスタイルの変化によって、都市圏外のエリアにも新たな注目が集まっている点も見逃せません。

詳しいデータや指数の推移については、アットホーム公式ページよりPDF資料をダウンロードして確認できます。
👉 調査結果の詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました