神奈川県初のランキング発表!リアルな人気エリアが明らかに
株式会社LIFULLが運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S」から、2025年版の「みんなが探した!住みたい街ランキング【神奈川県版】」が発表されました!
神奈川県に限定したランキング発表は、今回が初めて。注目の結果を詳しく見ていきましょう。
このランキングの特徴は、アンケートではなく「物件への問合せ数」をもとに集計している点。だからこそ、住みたい街の“リアルな人気”が反映されています。
借りて住みたい街ランキング:本厚木がトップに輝く理由
賃貸物件への問合せ数で集計した「借りて住みたい街ランキング(神奈川県版)」では、小田急小田原線「本厚木」が堂々の1位に選ばれました!
本厚木の魅力は何と言っても、「新宿まで約50分」という都心へのアクセスの良さ。さらに近年の再開発で、駅前の利便性も大きくアップしています。加えて、家賃相場も比較的手ごろで、コスパ重視の方にはうれしいポイントですね。
また、TOP10には以下のような駅がランクインしています。
- 2位:川崎
- 3位:武蔵小杉
- 6位:鶴見
- 10位:相模大野
これらの駅も、「都心・横浜方面へのアクセス」と「駅前の便利さ」、そして「家賃のバランス」が評価されているのが共通点です。
特に注目したいのは4位の「橋本」と7位の「淵野辺」。これらはJR横浜線の駅でありながら、横浜方面へのアクセスが良好で、しかも30㎡換算で約8万円と家賃が比較的安いんです。学生さんの多いエリアでもあり、若い世代からの人気も高まっています!
買って住みたい街ランキング:やっぱり本厚木が1位!郊外人気も加速中
一方、「買って住みたい街ランキング(神奈川県版)」でも本厚木が1位に!
都心部のマンション価格が高騰する中、少し郊外に目を向ける動きが強まっているようです。神奈川県内では、以下のような駅が上位にランクインしています。
- 2位:湯河原
- 4位:平塚
- 5位:三崎口
- 7位:大船
- 9位:辻堂
「横浜」「鶴見」など中心部の駅も人気ですが、全体的には郊外エリアの勢いが目立ちます。
湯河原は、温泉地として有名なだけでなく、最近は新築マンションの分譲も進み、横浜・東京へのアクセスも意外と悪くないことから「住む街」としても注目されています。
背景には、東京23区の中古マンション平均価格が8,270万円(前年比134.8%!)にまで跳ね上がったことも。予算内で理想の住まいを求めるなら、郊外エリアが賢い選択になってきているのですね。
総評:「都心アクセス」×「コスパ」重視の流れが鮮明に
LIFULL HOME’S総研副所長・中山登志朗氏によれば、今回のランキングは「首都圏における住まい探しのリアルな傾向」を如実に表しているとのこと。
都心部の高騰を受け、交通利便性が高く、生活環境も整った郊外エリアの人気がますます加速しています。本厚木をはじめ、郊外でもしっかりと「タイパ(時間対効果)」「コスパ(費用対効果)」を重視した住まい選びが主流になりつつあるのが、今回のランキングから読み取れます。
特に本厚木は、仕事も遊びも両立できる絶妙なポジションにあり、今後もさらに注目される街となりそうですね!
まとめ:神奈川県で住まい探しをするなら、本厚木を要チェック!
今回初めて発表された神奈川県版ランキングで、“借りても、買っても”第1位に選ばれた本厚木。
郊外ながらもアクセス抜群、駅前もどんどん便利に進化している街です。神奈川県内で住まいを探している方は、ぜひ本厚木をチェックしてみてください!
今後もLIFULL HOME’Sの最新データをチェックして、理想の住まい探しに役立てましょう!
